周囲に流される人の9割は合格できない
こんにちは!
私が高校生の頃からあるのですが
よく「自称」進学校では
「受験は団体戦!」
と生徒に教えることが
あります
私の高校もそうでした
皆さんの学校はどうですか?
この団体戦とは
どういうことか
受験時期になると志望校が
決まりだし
各々行きたい大学のための
勉強を始めますが
推薦を希望する人も勿論
クラスに何人かいると思います
そういう子にとって
もう勉強する必要はないので
授業を真面目に
受けなくなってしまい
それが一般試験を受ける子の
悪影響になってしまいます
そういった自体を防ぐため
「自分が終わっても
周囲のことを考えよう!」
の意味で「団体戦」
という言葉が
使われるようになりました
でもこれは推薦入試が少ない
学校での話です
もし公募推薦や指定校、
AO入試の人が多い学校は?
高校もそれを知っているので
団体戦なんて言葉は使いません
一般入試まで勉強する子が
少ないため、
意味があまりないからです
だからその場合、環境が
勉強する雰囲気でない場合
自分で頑張らないといけません
でもこれは
とても難しいことです
周りが遊んでいる中、
ひとりで勉強しなければ
ならないからです
例えば先生が自習しとけと
言い残し出て行った後、
誰かから話しかけられたら
ついつい話に応じてしまう…
という経験、ありませんか?
そんな周囲に流されやすい人が
何ヶ月も孤独に勉強するなんて
とてもじゃないけど
できません
絶対にズルズルと勉強時間が
減って行き
テストの点が下がり
偏差値も下がってしまい
ついには志望校のランクを
落とさなければならない
という事態に直面します
ですが逆に
ここで黙々と
周りに流されず
ストイックに受験勉強を
行うことができれば
大学に合格できたとき
誰にも頼ることなく、
むしろその芯の入った
あなたの様子に
みんなが慕ってくるでしょう
考えてみてください
皆課題や宿題から逃げて
遊んでいる中
ある人だけは
一人それらをこなし
余裕のある雰囲気を出している人
めっちゃかっこよくないですか?
でもどうやったらひとりでも
勉強できるのかって?
それは次のことをこなせる
かどうかにかかってます!
授業中に別の勉強をする!
受験に必要なのは
自分に必要なことを
どれだけできるか
周囲に推薦入試の人が
おおいって学校は
学校の授業も評定を上げるための
つまり学校のテストの為の
授業を行います
受験勉強にはあまり関係ないです
よって学校の授業自体
そこまでいりません
でも学校に行かないといけない
だから授業中に
受験科目の勉強をしましょう
一分一秒を無駄にせず
自分のために使う
「学校の授業」という空気に
飲まれない
確固とした自我を持つ
一つの手段として
授業中に授業と
関係のない勉強をする
ことが有効とされています
なので今回メモして
ほしいことは
受験科目の本を学校に持っていく
これにつきます!
今すぐスマホのメモ帳に
書きましょう!